お仕事のご依頼

お仕事のご依頼

お仕事のご依頼をご検討いただき誠にありがとうございます。

保育・子育て系のライティングを中心に、転職やキャリア系びSEO記事を得意としております。
独自性を意識しており、実際の体験やオンラインでの取材をおこない、オリジナリティのある記事制作をおこないます。まずはお気軽にお問い合わせください。

以下、ポートフォリオの目次です。お時間を取らせてしまわないように、気になる点だけご確認していただけると幸いです。

保育の独自性を出すなら

【自己紹介】

本名は上野真人(うえのまさと)と申します。

私は保育士として15年間、働いてきました。専門的な知見と多くの保育士やご家庭との関わりから、独自性のあるコンテンツを生み出すことが可能です。

また、専門リーダーとして6年間ほど活躍していたため、保護者から相談を寄せられることが多く、私の娘が通っている保育園では、先生のサポートとして親御様からの質問に回答していたこともございます。

■得意ジャンル
保育系
・保育士資格の取得
・保育士の悩み(保育観の違い、働き方)
・保育士の年収
・借り上げ社宅制度
・男性保育士の仕事内容

転職・退職系
・転職エージェント
・転職サイト
・退職代行

キャリア系
・キャリアの悩み(向いてる仕事の見つけ方)
・自己分析
・キャリアコーチングへの訴求(アフィリエイトなども含む)

その他
・害虫駆除
・知育玩具

私ができること

SEO記事(1文字1.5円〜)
・KW選定
・記事構成の作成
・記事執筆
・構成のリライト→執筆
・ワードプラス、CMS入稿
・アイキャッチ画像の作成

オンラインでの取材記事(要相談)
・アポイント
・記事構成から質問リスト作成
・取材
・執筆

記事の監修(1記事あたり15,000円〜)

記事制作で気をつけていること

記事制作で気をつけていることは、以下の4点です。

  • 知恵袋やサジェスト、youtubeなどから読者が本当に知りたいニーズを考えること
  • 内部リンクも意識した内容を記載
  • オリジナルの図解を作成
  • 競合調査から独自性のある内容が書けないか確認

サジェストや関連する質問などから、網羅的な内容を含めつつ、知恵袋やyoutubeなどの媒体でニーズを満たすコンテンツ作りを意識しています。

また、内部リンクを確認することで、リンク先の記事にそった内容も含める記事作成が可能です。

単価表

記事作成の単価を記載しております。基本的には下表の内容でお受けいたします。

文字単価記事単価初稿提出の目安
執筆のみ1.5円〜7,500円(5,000文字)2日
構成+執筆2.5円〜12,500円(5,000文字)4日
構成+執筆+入稿3.0円〜15,000円(5,000文字)4日
アイキャッチ画像
解説画像
一律1,000円
(1記事3枚程度)
※スクリーンショットは無料
一律1,000円
(1記事3枚程度)
※スクリーンショットは無料
リライト時給1,200円〜時給1,200円〜4日

※KW選定と構成は出来上がり次第、ご確認をお願いしております。
※SEO記事を想定しておりますが、セールスライティングも可能です。
※画像は圧縮してお渡しします。拡張子はjpeg/webpをお選びください。
※納期はKWと文字数によって変動します。
料金と納期はあくまで目安となります。ご相談承ります!

記事制作の実績

【保育】
保育系・教育系の記事は40記事ほど経験があります。以下は当サイトの記事です。ニュアンスを見ていただけると幸いです。

【実体験】保育士が知っておくべき保育観とは?違いをプラスに変える方法を解説

【保育士セカンドキャリア】必見のキャリアチェンジ方法!魅力的な仕事17選

【転職・退職】
主に転職エージェントのおすすめ記事と退職代行サービスの紹介などを担当。

クライアント様の意向により、記事の公開はできませんが、その知見を活かした記事は以下のとおりです。

保育士が本気でおすすめ!転職サポート「このゆび保育」の実態とは?

【保育士におすすめ】退職代行「保育士リトリート」のリアルを調査!

【キャリア】
主な内容はキャリアコーチングの訴求記事です。リライトを含め、今までに70記事ほど担当しています。

こちらもクライアント様の意向より、記事の公開はできませんが、知見を活かした記事は以下のとおりです。

保育士が「強みを見つける方法」と面接で輝く自己PRの話し方

保育士の転職で「自己分析が必要ない」って本当?真相を徹底解説!

【監修記事】
主にクラシル比較様よりご依頼を受けて、ベビーグッズの選び方のアドバイスをおこないました。

記事の反映はクラシル比較様ですが、もちろん、私自身でも執筆可能です。

【2025年】新生児用おむつのおすすめ11選!小さめサイズやコスパのいい人気商品も紹介

おまるのおすすめ13選!いつから使える?補助便座との違いやトイトレ成功のコツをご紹介

プロフィール

保育士歴15年。現在は保育士・ベビーシッター・Webライターをしております。

以下、私の経歴です。

【経歴】
認可外保育園:4年
子ども向けの室内遊具施設:1年6ヶ月
保育園向けの営業:6ヶ月
認可保育園:2年
認定こども園:9年
ベビーシッター:1年

【趣味】
読書・youtube・webで調べ物
20歳から本格的に本を読み始めました。自己啓発本やビジネス本は1,000冊は読破しています。

その他には歴史書や哲学書、物理学の本、小説などジャンルは幅広いです。

基本的に知的好奇心が強く、気になると調べる性格のため、何時間のリサーチでも苦になりません。

【16personalities】

16personalitiesでは、INFJ(提唱者)です。基本的に自分で判断できる裁量権があったり、分析やクリエイティブな仕事が得意だったりと言われています。

私自身、リライトや構成を作成する仕事が得意だと感じています。

連絡手段と稼働時間

基本的なやり取りは以下の連絡ツールにておこないたいです。
下記以外でも、柔軟に対応はできますので、まずはgmailにてお気軽にご連絡ください。

■連絡ツール
・gmail(お問い合わせメール)
・Chatwork
・Slack
・zoomミーティング
・Google Meet

■稼働時間
平日 21:00〜24:00
土日祝 21:00〜24:00

保育の独自性を出すなら

よくある質問

保育士くん
保育士くん

あなたの強みはありますか?

まさマル
まさマル

私の強みは丁寧に仕事をからクライアント様のメディアに貢献できることだと自負しています。

自分でいうと嘘っぽくなりますが、基本的に真面目な性格です。レギュレーションは確認しますし、メディアのトンマナや読者層を理解した執筆を心がけています。

保育士くん
保育士くん

ライター歴は何年ですか?

まさマル
まさマル

約1年になります。

現在は副業として活動しております。

保育士くん
保育士くん

月にどのくらい執筆できますか?

まさマル
まさマル

記事のボリュームにもよるため、一概には言えません。

しかし、令和7年6月現在でしたら、月に5〜10記事は可能だと考えています。

ですが、初めは1〜3記事のご依頼で調整してもらい、お互いの相性を確認できれば嬉しいです。

保育士くん
保育士くん

記事の修正には対応できますか?

まさマル
まさマル

もちろんおこないます。
修正作業はできる限り迅速に対応いたします。

ひとこと

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ご依頼は以下の問い合わせ先からお願いいたします。

また、依頼料の相談も柔軟に対応可能です。

保育系の記事や転職やキャリアに関する記事、または取材記事などのご要望にしっかりとお答えします。ぜひ一度お気軽にご連絡ください。

保育の独自性を出すなら