【受注率UP】保育士Webライターがブログをやる理由

PR

【受注率UP】保育士Webライターがブログをやる理由


Webライターならブログをやれ。ライターなら聞いたことがありますよね。この記事ではポートフォリオはもちろん、ブログをやるメリットやブログの始め方、保育士ならではのブログジャンルを解説します。

保育士さん
保育士さん

保育士がWebライターになるには、どんなブログをつくればいいの?

保育士くん
保育士くん

ブログって稼げないって聞いたけど。やる意味あるの?

まさマル
まさマル

そうそう。ブログを始めるときってどんなジャンルにするか迷いますよね。
ブログの稼ぎ方も含め、お伝えします!

この記事で分かること

  • 受注率をあげるためのブログ運営のやり方が分かる
  • ブログのメリット・デメリットが分かる
  • 初心者でもすぐにブログの始められる
  • 保育士ライターがおすすめする稼げるブログジャンルが分かる

では、解説していきましょう。

受注率UPのためのブログ運営術

ブログ運営で受注率アップ

ブログの運営ってむずかしそう。的はずれな記事をブログで書いても時間がもったいない。そう思いますよね。

僕も始めはそうでした。ポートフォリオをつくって受注率をあげるためには、どんな記事を書けばいいのかわからない。Webライター初心者あるあるの悩みだと思います。ずばりお伝えします。

Webライターのブログ記事は、需要がある記事を書くです。

「え?どういうこと」と思うので詳しく解説します。

需要のある記事を書く理由は下記のとおりです。

クライアントにみせる記事だから

そもそも、Webライターがブログをするのは、仕事を獲得するための布石です。

クライアントが記事を書いてほしいと依頼したとき、保育士経験は20年のベテランで初心者ライターより、保育経験は7年くらいだけど副業でブログを3年やってますなら、明らかにブログ経験がある方が安心しますよね。

それと同じで、依頼してもどんな記事を書くか分からない人には、仕事は来ないということです。

でも、どんなジャンルを書けばいいのか?それは、クライアントが求める記事を書けばいいです。

チェックポイント

クラウドソーシング上で依頼があり、かつ自分が書けそうなジャンルならOK!

さっそくブログで書いてみましょう。

ちなみにブログのテーマをWebライターにすると、どんなジャンルを書いても『事例報告』という形でカテゴリー分けできます。

記事そのものが浮かないのでおすすめです。

ワードプレスが使えるアピールになるから

Web上で発信される記事のほとんどがワードプレスで作成されます。

ドキュメントやワードじゃダメなの?と思うかもしれませんが、ドキュメントで記事を書いたら、他の人がその記事を書き直して、ワードプレスに入稿します。ドキュメントやワードでの記事は草案(ラフ)という形です。

なので記事の単価も低いままです。高単価を目指すなら必ずワードプレスを使うためのブログをやりましょう。

クライアントは基本、記事を丸投げしたいと思っています。ワードプレスが使えることは大きなアピールとなりますよ。

クライアントから依頼がきたテーマを自分のブログに書ける

クライアントからの依頼がきたらという未来の話になりますが、依頼を受けたテーマやキーワードで執筆することができます。しかも、リサーチ方法や構成などは一度、書いているのでスムーズに執筆できます。

もちろん、同じ記事のコピーや少しだけ手直しした記事は著作権の侵害となりますので絶対にNGです。キーワードリサーチから自分でおこないましょう。

前述したとおり、カテゴリーは実例報告として、これに似た記事を書きましたとか、こんな調べ方をしたら早く終わったなど記載すると記事を読む側にとってはうれしいですね。

ブログのメリット・デメリット

ブログのメリットとデメリット

次にブログのメリットとデメリットを解説します。

僕がなぜブログをやるのか。それは、僕にとってデメリットが全くないからです。

ブログのデメリット

ブログ運営のデメリットは2つです。

【デメリット】
お金がかかる
PCの操作が不安

それでは解決策をお伝えします。

お金がかかる

ブログには無料ブログと有料ブログがあり、無料ブログはnoteやアメーバブログが有名です。

おすすめは有料ですが、サーバー借りてブログ運営するワードプレスです。理由は前述してますが、ワードプレスはWebライターの必須スキルだから。

なにかに挑戦しようとするとき、無料なら嬉しいし、手軽に始められますよね。しかし手軽だからこそ、すぐにブログを辞められる理由にもなってしまいます。

「とりあえず、始めるなら無料ブログでもいいです」とは、慣れたらワードプレスに移行しましょうという意味です。

なら、始めからワードプレスに親しみませんか?

そもそも、なにかを得ようとするとき、クレクレ人間になろうとしてはいけません。資格を取るとき、お金かけますよね。それと一緒です。多少なりにギブできる人が、なにかを得ることができるのです。

ワードプレスの開設方法は、この記事でもお伝えしています。月額で693円〜です。だいたいセールをしています。

PCの操作が不安

PCの操作ですが、保育士の仕事でPCを使ったことがあるなら問題ないです。

ワード、エクセル、google検索ができれば、ワードプレスでブログ投稿はできます。ワードやエクセルが使えなくても、google検索ができれば問題ないです。むしろ検索しましょう!

なぜなら、Webライターはリサーチ8割といわれる世界です。google検索や本、youtubeなどで情報を調べます。

それができないなら、残念ながらライターに向いてないので別の方法を考えましょう。

分からないところは調べる。人に聞く。これができれば問題ないのです。

ブログのメリット

お待たせしました。メリットも紹介しますね。メリットはたくさんあるのですが、厳選してお伝えします。

メリットは下記のとおりです。

詳しく解説します。

記事執筆の練習ができる

記事執筆の練習は意外とできません。

僕はWebライターを始める前にSNSで投稿していた経験はありますが、それ以外に誰かに向けて発信することはありませんでした。

WebライターとSNS(日記)では書き方が違います。実際に意識しないと記事の練習はできないのです。

ブログでは、誰に向けて書くか、どのように伝えるか、モノやサービスを売るのか、集客したいのかなど、様々な書き方(ライティングといいます)ができますから、練習にはもってこいのツールです。

アフィリエイトが学べる

アフィリエイトとは、記事に広告を貼ることで、記事をみてくれた人が広告をクリックしたり、サービスを購入したりすると報酬が発生する仕組みのことです。

なぜ、Webライターが企業やブログの執筆代行をしてお金をいただけるのかというと、アフィリエイトがあるからなんですね。

記事には集客記事と収益記事があり、集客記事はブログにアクセス数を増やすための記事で、収益記事は商品を売るための記事です。

ですから、クライアントの心理としては集客記事は安くて大量に書いてもらいたい。収益記事はお金を払っても売上で回収できるように、プロに質の良い記事を書いてもらいたいと思うわけです。

ブログで収益記事を書いてアフィリエイトで稼いでいるライターは、収益記事が書けますと実績をみせるだけで単価の高い仕事がもらえます。

まさマル
まさマル

アフィリエイト登録は無料ですし、10分もかかりませんので、一度試してみましょう。

※僕のおすすめASPは「A8net」と「もしもアフィリエイト」です。リンクも貼っておきます。

SEOの検証ができる(中級者向け)

さきほど、集客記事についてお話しましたが、集客記事でも高単価の仕事がもらえる方法があります。

それがSEO記事(検索で上位表示できる)です。クラウドソーシングでも、SEO記事の案件はたくさんあります。毎日、依頼がでてくるくらいです。

SEOに強いライターの佐藤誠一さんがいっていましたが、「感覚にまかせて上位表示するのは二流、データに基づいて結果をだすのが一流です」というように、データを取りながら検証し、工夫し上位表示を目指しましょう。

そして、Webライターあるあるですが、仕事で上位表示しても、著作権はクライアントに譲渡しているので、その記事を次のアピールに使えないことが多いです。

ですが、ブログは違います。「わたしは記事を上位表示できます。これが証拠だ。くらえ!!」とクライアントに叩きつけることができます。
※注意:ほんとうに叩きつけてはいけません

信頼性もあがり、高単価のご依頼を獲得しやすくなります。

案件獲得につながる

ブログをしていると案件が獲得しやすくなります。理由は4つあります。

  1. ポートフォリオとして、クライアントに自分のスキルをみせることができるから
  2. 得意なことを記事にできるから
  3. SEOに強いライターと証明できるから
  4. アフィリエイトの知識があることをアピールできる

③と④については上記のメリットで解説していますので参考にしてください。

ポートフォリオをつくると、クライアント側に安心を与えることができます。

僕が考える価値の与え方は以下の3つです。

  1. 安心感を与える
  2. 快楽(満足感)を与える
  3. 成果(よい未来)を与える

この3つ、実はポートフォリオをつくる際に重要な要素です。
特に安心感を与えようとするとライターはたくさんいます。始めは信頼関係を積むことが大事ですので、納期守れます!とか、こんな記事が書けますだけでも十分です。

ただ、高単価案件を獲得するには安心感だけでは、すこし弱いです。

この人は高品質な記事で独自の視点をもっているから、私に新しい価値を提供してくれそうだ。
売上に貢献してくれそうだと思わせてくれるライターを探しています。

まさマル
まさマル

僕もクライアントのサイトに保育士としての体験価値を与えることで仕事をゲットしてます。

価値を提供できるようになったらポートフォリオも見直しましょう。するとクライアントの方から依頼が来ることもありますよ。

得意なジャンルで記事を書くことができるのもブログの強みです。筆が進むので文字数が多くなりまとまらなくなるので、きちんと書く前に記事構成を決めてから、どの順番で伝えるのかを意識しましょう。

息抜きにもなる

Webライターをしていると、つらいことがあります。自分の好きなように書けないことや、鬼のように修正依頼がくることです。

まさマルの体験談

僕の体験談ですが、記事を納品して一段落ついたあとの1週間後に、修正お願いします。と8ヶ所くらい修正が入りました。1つは口コミを調べるものだったのですが、まったく口コミがなくありませんでした。しかたがないので、地区の保育園のホームページをすべて確認して、欲しい情報をまとめました。また、図解を自分でつくらなくてはならず、これも情報がまったくなし。本気で時間が過ぎて脳の疲れだけが溜まっていきました。

結局6時間かけての修正をしています。ストレスがすごかった(笑)
※愚痴です。すみません。

その点、ブログは自分の好きなことを好きな表現で書けます。

なんなら、SEOを無視するならデータはいらないし、自分の思ったことを書くだけでいいのです。日記と一緒でストレス発散になりますし、時間も好きなときにやればいい。ストレスフリーです。

そんな記事もあっていいと思いませんか?

初心者でもできるワードプレス開設のやりかた

それでは、いよいよワードプレスの開設をしていきましょう。もし、ワードプレス使っているよって方は飛ばしてもらって大丈夫です。下記のテーマやジャンルの解説に移りましょう。

保育士におすすめのテーマとジャンル選びのやり方

まさマル
まさマル

いよいよワードプレスを開設します。
実はサーバー契約を済ませれば、ほとんど終わりです。

それでは解説します。スマホとPCの準備をお願いします。

①エックスサーバーに登録

まずは、エックスサーバーですね。

図解のとおりに進めばワードプレスを始められます

エックスサーバー説明①
エックスサーバー説明②

まずはお試しをクリックします。次に新規お申し込みもクリックです。

②ワードプレスクイックスタートをクリック

エックスサーバー説明③

プランはスタンダードが最も安いのでこちらがおすすめです。

ワードプレスのクイックスタートはチェックをしておきましょう。このほうが手間も負担もすくないです。
もし、チェックし忘れていてもワードプレスに登録できるので安心して下さい。

エックスサーバー登録説明④

クイックスタートにチェックをするとこの画面がでてきます。

要するに10日間の無料お試し期間がないかわりに、こちらで設定の手間を省きますよという意味です。

大丈夫なら、確認しましたをクリックしましょう。

③ドメインとパスワードを設定する

エックスサーバー登録方法

期間は12ヶ月がおすすめです。理由は簡単、安いからです。

ここでちょっとだけ立ち止まってください。

ドメイン名は適当につけると後悔するかもしれません。情報が確かではないので断言できませんが、ドメインと関連するものをブログジャンルにしたほうがSEO的によいと言っている方もいます。

僕はそこまで深くは考えていませんが、いまのところ影響はありませんので、思い入れのできるドメイン名がよいかと思います。

もし、ドメイン名が取得できなければ、「.com」を「.net」などに変更してみると上手くいきます。

④テーマの設定

エックスサーバー登録方法

ブログ名はあとから変更できます。僕が一番はじめに設定したブログ名は「今からサイト制作」です。適当です(笑)

ひとまずテーマはコクーンがおすすめです。無料かつ扱いやすい安定のコクーンです。

ただ、しっかり取り組みたいと心に決めている人には有料テーマをおすすめします。
GOLDBLOGMERILがおすすめです。このブログはMERILをテーマとして使っています。

チェックポイント

※テーマとは、スマホのきせかえのような機能です。装飾が変わったり、独自の機能がついていたりします。
有料は有料たる理由があるんですね。MERILやGOLDBLOGについては後ほどお伝えします。

⑤本人情報の登録とクレジットカードの登録

あとは本人情報と名前や住所などの登録や支払いのためのクレジットカードの登録を済ませます。

個人情報の取り扱いにチェックを入れるとメールが届きます。

登録している今の画面はそのままにしておき、メールを確認しましょう。

⑥メールで認証確認

エックスサーバーからメールが届きます。

すると認証コードが送られてくるので、その認証コードをコピーして、登録画面へ戻ります。

認証コードを貼り付け、次に進みましょう。

すると今度はSMS(テキストメッセージ)認証があるので、そのままSMS認証も済ませます。

⑦いざ!ワードプレスへ

すべてが終わると、メールでエックスサーバーからアカウント登録完了というメールが送られてきます。

クイックスタートの記載があるので、そこからワードプレスのログイン画面へいけます。

※しばらくしないとワードプレスにログインできませんので、ここは我慢です。ティータイムで優雅に待ちましょう。

ワードプレスの入り方

ログイン画面はこんな感じ。

記事投稿はこちらから

お疲れ様でした。これで記事が書けます。

・・・。

・・・。

実は、まだやること(設定が)あったりします。気長にやりましょう(笑)

気長にやることリストは以下のとおりです。

テーマの設定
テーマにあったプラグインの設定
プロフィールの設定
申し込みフォームの設定
プライバシーポリシーの設定
サイトマップの設定
googleコンソール&アナリティクスの設定

この順番で少しずつ進めていけばいいと思います。

ただ、これをしなくても記事は書けるので面倒くさいって思う人は1度とばしていいですが、この設定はブログ運営で必ず力になってくれます。つまりWebライターになってからも役立ちますから、1度チャレンジしてみましょう。

初心者でも始められるのは、エックスサーバーがおすすめです。

保育士におすすめのテーマとジャンル選びのやり方

保育士ライターがブログをするうえで考えることが2つあります。それがブログのテーマとジャンルです。

簡単に説明すると……。

ジャンル ➜ 「転職」「金融」「美容」など、そのブログが発信する内容のこと。

テーマ  ➜ ブログを見やすくするための着せ替え機能

ジャンル選びで、どのくらい稼げるかの収益性が違いますし、Webライターとしての記事の内容も変わります。テーマは初心者用や玄人向きのテーマがあり、価格は0〜1万7,000円ほどです。

どれにするかは自分次第ですが、僕のおすすめジャンルとテーマをご紹介するので参考にしてください。

保育士ライターにおすすめのジャンルとは

ブログを始めるとまず壁にぶつかるのが、ジャンル選びです。

どんなジャンルがいいかわからない人は、雑記ブログから始めている印象が多いですが、雑記ブログはおすすめしません。

なぜなら、まとまりがなく、読みにくい記事が集まるからです。

それならば、保育に関連するものでしょうか?

答えはNOです。「えー、保育案件応募したいのに、記事にしてはいけないの?」と感じるでしょうが少しお話します。保育案件にはアフィリエイトがありません。実際は保育士の転職か、おもちゃのサブスクなどしかないのが現状。

前述しましたが、ブログの収益化は広告費か自社商品(コンテンツやコンサルなど)です。

ブログやライターは起業です。お金がないところに仕事はありません。

では、結局なにがいいのか。

それはクラウドソーシングサイトを見て、お金が動き、需要のあるジャンルです。

リサーチ方法は下記のとおり。

【ジャンル選びの方法】

  1. クラウドソーシングで文字単価が高いものや、自分でもできそうなジャンルを選ぶ
  2. そのジャンルの記事を探すため、google検索で実際の記事をみる
  3. 感覚的に書けそうだなと思う記事を書いてみる

クラウドソーシングで文字単価のジャンルは、美容、住宅、転職(人材)、金融などです。

「得意なことがない」「全部無理だよ」という方は裏技です。特化型Webライターのブログというジャンルにすればいいのです。

ちなみに、このブログは保育士がWebライターを目指すブログ、保育士×Webライターの特化ブログからスタートしました。

Webライターのブログは最悪、SEOは無視してもいいし、自分がペルソナ(想定読者)として、自分が悩んでいたことを過去の自分にむかって記事にすればOKです。

また、事例報告として実際にクライアントからいただいた仕事を事例と出してもいいし、このジャンルに挑戦したいなと思えたジャンルも事例にして書いていけば、このジャンルは未経験ではなくなります。執筆経験がありますとポートフォリオに載せることができるのでおすすめの方法です。

実際にこのやり方で案件を獲得できましたので、有効な方法ですよ。

好きなジャンルでも副業で月10万円は可能です。しかし、高単価を目指すなら保育士の転職案件にもチャレンジしてみましょう。

テーマの比較表

次はテーマについてです。テーマのおすすめは4つです。

【スクロールできます】

おすすめの
有料テーマ
ゴールドブログのロゴメリルの紹介スウェルのロゴ
ザ・トールのロゴ
価格9,900円7,800円17,600円16,280円
使いやすさ初心者向け初心者向け初心者向け経験者向け
デザイン豊富シンプルカスタマイズカスタマイズ
SEOとても強い明記なし強いとても強い
複数のサイト
利用
公式サイト【GOLD BLOG(ゴールドブログ)】 【MERIL(メリル)】【SWELL(スウェル)】【THE THOR(ザ・トール)】

僕のおすすめはGOLDBLOGMERILです。自分にあったテーマを選ぶことで、Webライターとしてもブログを楽しめますよ!

以下の4つのテーマはどれを選んでも優秀なテーマなので後悔はすくないです。
執筆に集中したい、収益もできたらいいなと考えている人は有料テーマを検討してみてください。

GOLDBLOG

GOLDBLOG(ゴールドブログ)はデザイン重視のテーマですが、むずかしい設定はありません。逆にデザインパターンがありすぎて困るかもしれませんね(笑)

SEOにも強く、テーマを導入することで上位表示できるサイトがつくれます。目指したのは「究極のSEO最適化テーマ」。それなのに1万円を切る破格の安さなのです。

美しくSEOに強いサイトを作りたい、収益化もしたい人は全力のゴリ押しでおすすめします。

おすすめしているのは、このサイトもGOLDBLOGのテーマを使っているからです。デモサイトという9種類の着せ替えが可能なので、簡単に自分好みのカスタマイズに変更できます。

MERIL

MERIL(メリル)は株式会社メリルが開発・運営しているワードプレステーマです。なかじさんこと中島大介さんの会社ですね。

MERILのよさは一言でいうと、執筆のしやすさ。

いろいろな設定があまりないので、すぐに執筆できますし、集中執筆という機能のあり、デザインよりも書くことに特化したテーマといえます。

しかも、株式会社メリルが丁寧な設定方法やロードマップをつくっていて、更に動画解説もあるので、初心者でも簡単にテーマを変更できます。

SWELL

SWELL(スウェル)は感覚的に使いやすく、今をときめくシェア率の高いテーマです。

僕は、導入こそありませんが、ライターの仕事でワードプレスに直接入稿するときに使わせてもらいましたが、本当にやりやすかったです。使いやすさはMERILと同等で、MERILよりも見た目にこだわりたい方はSWELLがいいと思います。

THE THOR

ザ・トールのテーマ紹介

THE THOR(ザ・トール)は、SEOに強いといわれています。設定が少しむずかしいのですが、慣れると問題ありません。

デザインは崩れませんし、なによりおしゃれです。企業ブログでよく使われていますが、個人でもSEOで上位表示を目指す人は好んで使っています。分析ツールもすごいんです。ほんと(笑)

本格的にブログで収益化したい人にはもってこいのテーマです。

まとめ

Webライターがブログをはじめに導入する理由がわかったでしょか?

この記事では以下の内容を紹介しました。

【この記事のまとめ】

  • ブログをするとクライアントにアピールできる
  • ライティングやアフィリエイトなどのスキルが上がる
  • 収益化できる


ライティングスキルを練習しながら、SEOやアフィリエイトの知識をここで工夫していくことで、さらなるスキルアップと仕事の依頼が見込めます。

自分が書いた記事もクライアントに見せることができるため、受注率は高いです。

やらないと損をする。そのくらいの必須ツールですので、まずはやってみましょう。